習い事や趣味を神戸でお探しの方は当教室へ

書象会大阪支部

090-3487-5874

〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11-1
神戸サンセンタープラザ西館貸会議室6階

稽古日 / 月曜 18:00~20:00(月2回)

習い事なら神戸の書象会 大阪支部「三宮教室」まで

大人も子供も書道を

習い事を神戸で始めたい、書道をやってみたい、とお考えの方は丁寧で質の高い指導を行う神戸の書象会 大阪支部「三宮教室」へお越しください。
基本的な姿勢、墨の磨り方、筆の持ち方、道具の取り扱い方から学んでいただけますので、
筆を持ったことがない方でも安心です。お家でも熱心に書いていらっしゃる方、教室でしか書かない方、通信教育で頑張っていらっしゃる方など
さまざまで、子供から大人まで幅広い年齢の生徒様が、よりきれいな字を書くことや展示会への出品を目指してそれぞれお稽古に励んでいます。
神戸周辺で書道教室をお探しでしたら、ぜひ一度足を運んでいただけますと幸いです。
 「空き時間を有意義なものにする新しい習い事をしたい」「定年退職後の趣味を探している」という方はもちろん、「お店のメニューを筆文字で書けるようになりたい」「自宅のリビングに飾る作品を自分で書いてみたい」などといった、具体的な目標をもっていらっしゃる方も大歓迎しています。
まずは当教室の雰囲気を見ていただくために、体験レッスンにお越しください。

書象会 大阪支部「三宮教室」の特徴

お得な料金

トップ画像

ぜひお越しください

神戸の当教室はコンスタントに通える「月謝制」です。
「たまには自分磨きの時間を取りたい」「字を書く楽しみを味わいたい」という方はぜひこの機会に神戸の書象会 大阪支部「三宮教室」で、お手頃な料金で習い事を始めてみませんか。
ご本人の目標やご要望に応じて丁寧に指導させていただきますので、ご安心ください。

経験豊富な女性講師

トップ画像

女性の指導者です

神戸の書象会 大阪支部「三宮教室」には数多くの方が生徒様が通ってくださっています。
そのため豊富な実績がある女性講師が、これまでの経験と技術を活かして1人1人に丁寧な指導をさせていただいています。
自分のペースで楽しく上達できるので、「せっかくお金を払って始めた習い事なのにつまらない」ということにはなりません。

三宮の駅前

トップ画像

三宮駅より徒歩5分

神戸の書象会 大阪支部「三宮教室」は最寄りの三宮駅より徒歩5分。
センタープラザ内に入っていますので、お稽古前後に近くのカフェでお茶や、買い物をされる生徒様もたくさんいらっしゃいます。
「アクセスがよいので無理なく通える」「習い事のついでに色々なことができる楽しみが大きい」といったお声を頂戴しています。

習い事として気楽に書道を始めたい方

トップ画像

お気軽にお問い合わせください

書道と聞くと「堅苦しい感じの習い事」「子供のころから習い事として選んでいないと上達できない」といったイメージを持つ方もいらっしゃるようです。
神戸の当教室は生徒様のペースを大切に、それぞれの目的に応じて楽しく学んでいただくことを重視した指導を行っております。
集中するときは集中し、時には和気あいあいとした雰囲気のなかで書法を学んでいただく。
それによってメリハリのついた習い事の時間になるよう配慮しています。
気軽に、それでいて上達の早さが自分で感じられる密度の濃いお稽古ですので、大人の方にもおすすめしたい趣味です。

一生続けられる趣味・習い事

書道は一生ものです

一生楽しみ続けられる趣味・習い事を神戸でお探しの方、当教室で書道に励んでみませんか。
書道は文字や心の表現方法であり、美しい姿勢や仕草までもが身につく日本の伝統文化です。
とても奥が深く、その道に終わりはありません。
実用書道や作品制作など高度な内容まで幅広く対応いたしますので、じっくりと時間をかけて神戸の当教室で書道の楽しみを味わっていただければ幸いです。

トップ画像

自分のペースでゆっくりと

01

気軽に通える場所

神戸の当教室は皆様にとって「家事の合間やお仕事帰りに気軽に通える場所」でありたいという想いのもと、生徒様のライフスタイル、レベル、ご要望に応じた最適な指導を行うことを心がけております。
「神戸には住んでいるが、教室までが遠いので通信教育にしたい」といったご相談もお気兼ねなくどうぞ。
少しでも長く、自分のペースで書道という習い事を続けていただけることこそ、何物にも勝る喜びです。

書道のメリット

手書きの価値の上昇

DSC_1212

デジタルな世の中だからこそ

「書」の位置づけや価値は時代の移り変わりとともに進展・停滞を繰り返してまいりました。
現代においては、手書きの文字は「芸術」としての認識が定まった、と神戸の当教室では考えています。
気軽に始められ、それでいて高尚な趣味・習い事といえる書道をこの機会に取り入れてみませんか。

人前で自信を持って文字を書ける

書道に必要な道具

きれいな字を書けるように

現代において、字は「打つ」ものになりましたが、それでも「書く」機会は日常のあらゆる場面でまだまだ見受けられます。
そういったときにきれいな字を書けるようにしたい方、書道を習い事に選んでみませんか。
神戸の当教室が丁寧な指導でサポートします。

気持ちが落ち着きます

書道に必要な道具

リラックスして行えます

書道のメリットのひとつに「気持ちが落ち着く」ということがあります。
心が乱れるようなことがあったときにこそ、神戸の当教室で筆をとってみるというのはいかがでしょうか。
習い事として定期的に取り組むことで心身が整えられます。

今月のお稽古日

今月のお稽古日

アクセス

書象会 大阪支部「三宮教室」

住所
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11-1 神戸サンセンタープラザ西館貸会議室6階
電話番号
090-3487-5874

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11-1
神戸サンセンタープラザ西館貸会議室6階

稽古日 / 月曜 18:00~20:00(月2回)

習い事をお探しなら
神戸の書象会 大阪支部「三宮教室」にお越しください

神戸の書象会 大阪支部「三宮教室」に習い事をしにいらっしゃる生徒様は、年齢も目標も実にさまざまです。
「学校の書道の提出物の質を上げたい」「気軽に始められて、しかも日常で役に立つ習い事をしたい」
「定年退職をして時間ができたので、じっくり取り組める趣味を探している」など、想いや目指すものはまさしく十人十色です。
当教室は生徒様のご要望をお聞きし、各人に最適な指導を提供させていただいています。
無理なく、それでいて楽しく、そして早く上達できるように書に関する知識や伝統的な書法などについて丁寧にお伝えしますので、
ぜひ奥深い書道の世界を一緒に味わっていきましょう。
神戸の当教室は、書道を習い事に選ぼうとお考えの皆様を大歓迎しています。

TOP